愛着障害(愛着トラウマ)について、そのカテゴリーやその影響からくるパターンなどについて書いています。発達トラウマも関連してます。
- 2020.03.16
- 愛着障害
- NVC, アダルトチルドレン, カウンセラー, カウンセリング, コミュニケーション, トラウマ, 不自由, 人間関係, 修正, 悩み, 愛, 愛着トラウマ, 愛着障害
こんにちは。 3月も半ば。 まだまだ新型コロナウィルスの影響で生活を制限されて、身も心も自由に遊ばせることがなかなかできない方もいらっしゃるかもしれません。 最近不自由さとか自由とかというのは、人それぞれでその感覚が違うなあと、感じています。 ある程度の枠組みの中のほうが自由でいられるという方もいますし 一人でいるときに自由を感じられる人もいます。 誰かと一緒のほうが心を自由に遊ばせることができる […]
暑い夏… セッションルームのエアコンも頑張って稼働してくれています。 駅から5分ほどでも歩いてこられる方は 日差しの強さもあり、汗をかきつつ、きてくださるので 新たに小型のハンド扇風機も設置しました、お使いくださいませ♪ 今日は怒りのことを書きますので、もし、読んでいて苦しくなったりする場合には、読まずに飛ばしてくださいませ。 : : 嫌なことを我慢したり 嫌なことが当たり前すぎてN […]
人でもものでもなんでも当てはまりますが あまりに距離が近すぎると 物事がよく見えないときがありますね。 程よい距離間で視界を広げて眺めると 何か近い距離では見えてこなかったことにも気づきやすくなります。 : : : 愛着障害のうち、無秩序型というタイプがあります。 愛着障害についてはこちらにhttps://counseling-renew.com/page-4827/ 無秩序型の特徴 […]