暑い…
暑い夏… セッションルームのエアコンも頑張って稼働してくれています。 駅から5分ほどでも歩いてこられる方は 日差しの強さもあり、汗をかきつつ、きてくださるので 新たに小型のハンド扇風機も設置しました、お使いくださいませ♪ 今日は怒りのことを書きますので、もし、読んでいて苦しくなったりする場合には、読まずに飛ばしてくださいませ。 : : 嫌なことを我慢したり 嫌なことが当たり前すぎてN […]
暑い夏… セッションルームのエアコンも頑張って稼働してくれています。 駅から5分ほどでも歩いてこられる方は 日差しの強さもあり、汗をかきつつ、きてくださるので 新たに小型のハンド扇風機も設置しました、お使いくださいませ♪ 今日は怒りのことを書きますので、もし、読んでいて苦しくなったりする場合には、読まずに飛ばしてくださいませ。 : : 嫌なことを我慢したり 嫌なことが当たり前すぎてN […]
人でもものでもなんでも当てはまりますが あまりに距離が近すぎると 物事がよく見えないときがありますね。 程よい距離間で視界を広げて眺めると 何か近い距離では見えてこなかったことにも気づきやすくなります。 : : : 愛着障害のうち、無秩序型というタイプがあります。 愛着障害についてはこちらにhttps://counseling-renew.com/page-4827/ 無秩序型の特徴 […]
私自身アドラー心理学を学んだわけではないのですが、そのアドラーー心理学で有名な アドラー心理学で有名なアルフレッド・アドラーさんのお言葉を一つ紹介。 「人間の悩みは全て対人関係の悩みである」 有名な一節なのでご存じの方も多いかもしれません。 人間関係の始まりは親と子です。 今回、やっと「愛着障害」のページを更新しました♪ 愛着障害は決して珍しいことではありません。 私もセラピストとしての自分の軸を […]