トラウマ・トラウマ予防・トラウマ解消についての記事です。
![](https://counseling-renew.com/wp-content/uploads/2023/08/site-img1-640x360.jpg)
安全に自分のトラウマと向き合うこと
トラウマに対する心理療法のセッションは、クライアントの回復と心的外傷後の成長をサポートするための大切なプロセスです。セラピストとクライアントが協力して進行する一連の過程においては、トラウマや心の痛みから、さまざまな感情や身体の反応として現れることもあります。Renewでの心理セラピーで大切にしていることを掲載しました。
![](https://counseling-renew.com/wp-content/uploads/2023/08/site-img1-640x360.jpg)
トラウマ・長期ストレスが影響した心身の不調と身体のシステム
「トラウマ」は過去の痛ましい出来事によって引き起こされる深刻な心的外傷です。この記事では、トラウマが脳の扁桃体やHPA軸、自律神経系に与える影響を解説します。HPA軸がストレス応答の中心的な役割を果たし、感覚過敏や恒常性の乱れを引き起こすメカニズムについて詳述します。
![](https://counseling-renew.com/wp-content/uploads/2023/08/site-img1-640x360.jpg)
長期にわたるストレス、複雑性PTSDと心理療法
継続的なストレスを受ける影響 継続的なストレスやトラウマ、=慢性的なトラウマ体験は、精神的(身体的)な障害を引き起こし、後々複雑性PTSDや、解離・解離性同一性障害の症状を発症することがあります。通常のPTSDとは異なり、ストレスやトラウ...
![](https://counseling-renew.com/wp-content/uploads/2020/03/540x360x7af9328dfcc2e2ad440949117cbcb217_s.jpg.pagespeed.ic._vPnp6H8X7.jpg)
発達性トラウマ障害とSE™(ソマティックエクスペリエンシング®)トラウマセラピー
「より良い人生を送る」「よりよい自分を生きる」ためにトラウマセラピーを受けたい、SE™を受けてみたいとお申込みくださる方が増えてきている実感があります。 ご興味を持ってくださってありがとうございます。 Renewで行っている心理療法SE™ソ...
![](https://counseling-renew.com/wp-content/uploads/2023/03/26053805_s.jpg)
過去は変わる
人生、なかなか変えたいのに変えられないこと、自分がコントロールできないことは 本当にたくさんありますね。 中でもよく言われるのが「過去」。 トラウマセラピーをやっていると、「どうせ過去は変わらないんですよね。」 とクライアントさんがおっしゃ...
![](https://counseling-renew.com/wp-content/uploads/2023/02/3038849_s.jpg)
生きる実感ー安定した愛着を習得する
立春が過ぎ、少しだけ日差しの暖かさを感じていて、梅の花のつぼみもふっくらしてきたのを先日発見しました。 春が待ち遠しいです。 さてさて。 先日1月末にDARe(Dynamic Attachment Re-patterning Experie...