生きづらさ

1/2ページ

ストレスへの脆弱さ

こんにちは。 コロナの感染拡大やとっても早い梅雨明けと厳しい暑さの中いかがお過ごしでしたでしょうか。 社会情勢的にもまだ混沌としている感じがしておりますが、できること・したいことを一歩一歩。 そして、したくないやる気がしないときは何もしなくてOK。 ただそこにある、いるだけで十分ですね。 自分が自分に価値を見出そうとしなくてもOKなのです。   : : : 発達障害といわれる方・そして発 […]

生きづらさを理解する

こんにちは。 暑い夏も過ぎ、すっかり秋の気配。 ここ、千葉県船橋市。 今日はすがすがしい秋の空気と風を感じ出勤しました。 : : : 今日は生きづらさについて。 なんとなく「生きづらい」。 そのような相談もよくあります。 その、生きづらさの正体は 日常生活において、なぜかどこか気づかぬうちに防衛的に働いてしまうことが理由の一つと考えています。 防衛=危険やストレスから自分の身を守ろうとすること。 […]

トラウマからの回復ステップの一つ

こんにちは。   気づけばもう6月も終盤。 今日は夏至ですね。 このブログ記事を書き始める時、毎回「あ~。また記事の更新に間が空いてしまったなあ。」と反省し勝手に自分を責めてしまう…(汗) そんな自分を気づきつつそして、自分を労わりつつ(笑) トラウマから回復するためのとても大事なステップの一つに 「今・ここ」にある、自分の感情や身体の感覚、防衛的な自分の反応や衝動に対して、好奇心を持っ […]