人生、なかなか変えたいのに変えられないこと、自分がコントロールできないことは 本当にたくさんありますね。 中でもよく言われるのが「過去」。 トラウマセラピーをやっていると、「どうせ過去は変わらないんですよね。」 とクライアントさんがおっしゃられ、 そこから質問を交えたあきらめの気持ちが見て取れることがあります。 過去の出来事とその事実は変えることはできないけれど、 それについての認識や思い、感情や […]
- 2023.03.15
- おしらせ
- カウンセリング, コロナ感染, トラウマ, マスクどうする, マスク着用, 人の表情, 呼吸, 対人恐怖, 心理セラピー, 心理療法, 感染予防, 発熱, 表情筋
こんにちは。 春めいて温かく輝く日差しで爽やかな空気が心地よい季節となってきましたね。 この2023年3月13日より、政府より屋内外においてのマスク着用について個人の自由判断となりましたね。 それでも、この3年で私たちの生活においてマスク着用が感染予防としても、そして感染を恐れる気持ちのみならず、「マスクパンツ」という言葉があるほどに他の目的もあり、マスク着用が定着しましたね。 &n […]
立春が過ぎ、少しだけ日差しの暖かさを感じていて、梅の花のつぼみもふっくらしてきたのを先日発見しました。 春が待ち遠しいです。 さてさて。 先日1月末にDARe(Dynamic Attachment Re-patterning Experience)という親子間の愛着に傷つきを抱え、人間関係にも困難さを感じている方への心理療法トレーニングのアシスタントを務めてまいりました。 アシスタントとはいえ、ト […]