プロフィール

心理セラピストの紹介

澤田 忍 さわだ しのぶ

心理カウンセラー・セラピスト / 研修講師

■公認心理師
■看護師国家資格保有
■ソマティックエクスペリエンシング(SE™療法)プラクティショナー
■SE™療法プラクティショナー養成トレーニング・アシスタント/ 初級セッションプロバイダー(2022.4)
■DAReダイナミック愛着修正体験療法 プラクティショナー https://dianepooleheller.com/provider-directory/

■ホログラフィートークアドバンストレーニング終了
■CRM総括的リソースモデルトレーニング終了
■米国NLP協会認定NLPプラクティショナー
■日本トラウマティック・ストレス学会会員

共著:ナースのイラッ! ムカッ! ブチッ!の解消法59例 日総研出版

母親の影響もあり幼少期より看護師になることが夢でそれに疑問を持つことなく、看護師の道へ。急性期病院にて腎臓内科・循環器科・集中治療・救急部門で15年間看護師として従事。

 

医療としての看護を提供する中で、目の前に訪れる免れない患者の死や病気の悪化を幾度となく経験し、心身の健康が「手術」や「薬」のみでは決して改善しないことを痛感。

 

しかし、その中でも人の生命力・回復力・自己治癒力・健康維持には一人ひとりの心のあり方と人同士の繋がりが重要であることを心から実感。

 

また、自らも家族・恋愛・仕事・慢性疲労・同時にプライベートでの生きづらさなどストレスからなど悩みを抱えた中で、心理療法やエネルギーワークに出会い、助けられ、以前より「健康」かつ「納得し心地よい生き方」ができるようになった経験から、心理学・カウンセリング・心理療法を学び、資格を取得。

 

心理カウンセラー・セラピストとして津田沼心理カウンセリングRenewを開業し、現在に至る。

 

クライアントからは「柔和な笑顔で安心を感じ、打ち解けやすい」「にじみ出るオーラのせいか不思議に心が和み、話してすぐに楽になった。」「寄り添って話を聴いてくれる姿勢が安心」という声と同時に「回を重ねるごとに楽に生活できるようになった」「早い段階でパニックがおさまった」「生き方が変わった」との効果に対する評価を得る。

 

クライアントの生き方、経験、資質、生活、力を尊重し、一人ひとりの抱える問題について真摯に向き合いながらも、クライアント自身の「自分を信じ問題解決ができる力」「心身・神経系の調整と健康を回復する力」「ストレスと上手に付き合う力」「生きる力」を引き出す、神経生物学的アプローチである神経自我統合療法・ソマティックエクスペリエンシング療法を主に心理セラピーを行っている。

 

その他、都内男女共同参画センターや病院などでアやコミュニケーション、ストレスマネジメント、女性の心とからだの健康等について等、講座の講師業も努めてきた。

 

趣味は森林浴・散歩・温泉・愛犬と遊ぶ・心身癒しの知識を得ること・旅行・お笑い番組を見て思いっきり笑うこと。

 

時々情報誌などでのコラム執筆もしています。

経歴、活動実績など

2000年3月
看護師国家資格取得
2000年4月
新潟県新潟市内総合病院看護部就職
2002年8月
新潟県新潟市内総合病院看護部退職
2002年9月
千葉県内急性期総合病院看護部就職
2010年5月
米国NLP協会認定NLPプラクティショナー資格取得
2011年3月
東北震災災害支援に宮城県へ
看護管理の道へ
2011年7月
全国心理技能振興会認定心理カウンセラー資格取得
2012年9月
日本アンガーマネジメント協会公認アンガーマネジメントファシリテーター資格取得(2020.3同協会退会)
2013年2月
千葉県内急性期総合病院看護部退職
2013年3月
津田沼心理カウンセリングRenew 開業
2013年6月
日本アンガーマネジメント協会公認キッズインストラクタートレーナー取得(2020.3同協会退会
2015年3月
トラウマケア身体志向心理療法ソマティックエクスペリエンシング初級トレーニング終了
2015年8月
2016年3月
トラウマケア身体志向心理療法ソマティックエクスペリエンシング中級トレーニング終了
2016年5月
熊本地震被災地支援
2016年7月
熊本地震被災地支援へ
2017年1月
ホログラフィートークアドバンス終了
2017年3月
ソマティックエクスペリエンシング上級トレーニング終了
2017年5月
Somatic ExperiencingⓇTrauma Institute 認定 プラクティショナー
2018年10月
Somatic ExperiencingⓇアドバンストレーニング受講終了
DARe認定プラクティショナー(Dainamic Attachment Re-pattarning experience )
2018年11月
コンパッションフォーカスドセラピーワークショップ受講終了
2019年4月
IFS内的家族システム療法ワークショップ受講終了
2020年4月・5月
スティーブン・ポージェス/スー・カーター博士による
ポリヴェーガル理論レクチャーワークショップ受講終了
2020年4月
サラ・ペイトン4Daysワークショップ受講終了
罪悪感と恥ーその理解と癒し
お金と共感
2020年9月
性的トラウマ支援プロフェッショナルトレーニング終了
2020年8月10月/2021年1月
神経自我統合療入門・基礎・実践編受講
2021年2月
CRM総括的リソースモデルトレーニング終了